アイキャッチ画像は、シマノホームページからお借りしました。
シマノのショアジギングロッド、コルトスナイパーシリーズ。
入門グレードのコルトスナイパーBB、
私が持っているコルトスナイパー、
ガチofガチのコルトスナイパーエクスチューン。
これが今までのシリーズだったんですが…
スコーピオンの新しい番手でも出てないかなーと思いながらシマノの新製品ページを確認したところ、新しいロッドが発売される情報を発見。
コルトスナイパーSS

画像出典:シマノホームページ
なんだぁこのロッドは!?
ということで、簡単にスペックを
スポンサードサーチ
コルトスナイパーSSの番手は?
S906・S1000・S106 × M・MH・Hの9種類。
かなり豊富なラインナップで、好みの長さ・硬さの組み合わせが選べそう。
ライトショアジギングに使うんならS906MかMHってところ?
遠投性に振って10.6フィートを選ぶのも面白そう。
どんな技術が使われてんの?
ガイドは、ステンレスKフレーム。リングはSiC…なのかな?
価格的にSiCな気はしますけど、情報は見つからず。
ブランクスは、ハイパワーXとスパイラルXを採用。
スパイラルXを採用。
もう一度。スパイラルXを採用。
えぇぇぇぇぇ…
マジですか(;´Д`)
15コルトスナイパーで「スパイラルX新装備」とか言ってたのに…。
まあ、コルスナよりもリーズナブルなロッドでスパイラルXの恩恵を受けられるのは、ユーザーにとって嬉しいお話ですな。
スポンサードサーチ
お値段は?
定価で28,000円前後なんで、実売20,000円少々ってところ?
決して安いとは言えませんが、コルスナよりも手を出しやすい価格帯ですな。
BB買うなら、もうひと踏ん張りでこっちを買った方がいいかも。
どんなポジションのロッドだ
そのままですが、コルトスナイパーBBとコルトスナイパーの間に鎮座するロッド。
エギングロッドのセフィアSS、シーバスロッドのディアルーナみたいな感じでしょうか。
コルトスナイパーを買って日が浅い身としては、かなり「やられたっ!!!」って感じ(苦笑)。
来年あたり、コルスナのモデルチェンジもあるかもな〜とは思ってたけど、まさか新しいロッドを出してくるとは…。
しかも、スペック表だけを見たら、現行のコルスナとそう変わらない感じ。
※実際は違うんでしょうけど。うん、そう信じたい。
いやぁ…これは想定外だわ。
スポンサードサーチ
次期型無印コルトスナイパーはどうなるんだろう
コルスナSSがさらっとスパイラルXを採用したけど、じゃあ無印コルトスナイパーは今後どうなってくんだろうね。
最近モデルチェンジしたエクスチューンとの差別化もしないといけないし、どこがどう変わるのやら。
でも、でもさ
15コルスナにも良いところはあるんだぜ。
15コルトスナイパーって、めっちゃカッコイイ!

この、ブルーのカラーリング。
語尾に何も付かない、COLTSNIPERの文字。
たまらなくカッコいい。
かっこいいって大事。
アディオス(`・ω・´)ゞ