釣れてもないのにルアーの話。
小話的なもんなんで、少々お付き合いを。
ジャークソニックは確かに良いルアーだ

ウォーターランドのジャークソニック。
発売されれば即完売の人気ルアー。
私の地元では、田舎なことが幸いして、入荷のタイミングが合えば購入できます。
で、このルアーですが、確かにすごいね。
よく飛ぶし、なによりめちゃくちゃ泳ぐ。
ブリブリうねうね、艶めかしくウォブリングしてくれます。
しかも、スローリトリーブでもしっかり泳ぐし、ファストリトリーブでも姿勢が崩れない。
トゥイッチしたら鋭く動くし、フォールさせたらフラフラフラ…と綺麗に沈む。
すっげぇルアーだな、これ。
スポンサードサーチ
ただ、メインウェポンにはしてません
確かにすごいルアーなんですよ。
ただ、私はこれをメインにはしていない。
なぜかというと…
入手難易度が高いから。
最初に書いたとおり、このルアーは(人気過ぎるゆえに)常時在庫があるわけじゃなくて、
時々生産されては、一気に売れてしまいます。
だから、仮にこのルアーで爆釣したとしても、ルアーをロストしたら補充できない(;´・ω・)
なので、このルアーに頼りすぎるのも考えもんだなーと思って、メインウェポンからは外しているわけです。
入手難易度もルアーの性能の一つじゃね?
よく釣れて、いつでもどこでも買えるルアー。
これが、メインウェポンにできるルアーの条件じゃないかと思うわけです。
だから、まずは釣具屋(実店舗)で買えるルアーが一番いいですし、

↑サイレントアサシンは、たいていの釣具屋に売ってますよね。少々高いけど…
実店舗で買えるルアーだと、仮にロストしてもすぐ補充できるのが良いところ。
あとは、ネットで常に買えるルアーなんかも良いと思うわけです。

↑ラパラのルアーなんかは、オークションサイトにゴロゴロ転がってます。
カウントダウンは主に中古が、X-RAPシリーズは新品がお手頃な価格(アンダー1,000円)で売られてるので、ちょこちょこ探して買ってます。
ネットで買えるルアーは、
・買ってから届くまで時間差がある。
・中古だと、在庫が運に左右される。
というデメリットもありますが、
常に在庫が転がってるルアーでしたら、釣りに行かないタイミングで買えば補充できるので大丈夫かな、と。
ということで、
入手難易度も良いルアーの大事な要素だぞ、という話でした。
釣れる釣れるという評判だけを見ていると、あれもこれも欲しくなってしまうので、
一度近所の釣具屋を回ってみて、スタメンルアーを考えるのも良いかと思います。
※自分への戒めも込めて。
アディオス(`・ω・´)ゞ