※ソルパラのリニューアルに伴い、内容を刷新します。
メジャークラフトの入門グレードに、ファーストキャストとソルパラというシリーズがあります。
どちらもコスパの高いロッドで、初心者の強い味方なんですが、どっちにしようかな…って悩む方も居るかと思ひます。(私はすっげー迷いました(笑))
てなわけで、どっちを選ぶかについて、私の考えを好き勝手に書いていきやす。
※メバルロッドのインプレに一度書いた内容ですが、個別に書き起こそうと思います。
先に結論言っちゃう
かなり悩みますが、今の私+ニューソルパラなら、ソルパラを選ぶかもしれない…。
まあ、旧型も新型もソルパラは買ったことないし、
実際にはファーストキャストを選んできたんですけどね。
その理由は、下につらつらと書いていきます。
スポンサードサーチ
ソルパラは、モデルによってはトップガイドがSiC
モデルにもよりますが、エギングやライトゲームモデルはトップガイドがSiC…だと思う。
※新型の商品ページには記載されていませんが、旧型の商品ページには明記されていました。
旧型でもSiCだったので、新型もSiCじゃないかな…という予想の範疇の話です。
ちなみに、メジャークラフトのロッドはロッドケースの表に付いているモデル説明書(?)にガイドの種類が書いてあります。

上の写真はクロステージのものですが、GUIDE:Fuji ALCONITE RING 〜
と書いているのが見えるでしょうか。
こんな感じで書いてますんで、お店で確認してみましょう。
ソルパラのデザインがかっこよくなった(笑)
いや、ほんとに。
ソルパラ、綺麗なデザインになりましたよね。
旧型のブルーも綺麗でしたが、今のネイビーカラーはより渋くてかっこいいかなと。
あと、ロゴのデザインも綺麗で、大人なロッドに仕上がってるかと。
ただ、ファーストキャストもかっこいいぞ


ファーストキャストの黒/ゴールド塗装も上品で綺麗ですよね。
まあ、この辺はお好みで。
スポンサードサーチ
徹底的にコストを抑えたいのならファーストキャストもあり
と、若干ソルパラに気持ちが偏った今の私ですが、ファーストキャストも良いロッドであることは間違いないと思うわけですよ。
実売6,000円程度であのクオリティはズルい(笑)
SiCじゃないと言ってもFuji製のガイドが使われるんで、ガイドがガリガリに削れたり、ラインが摩耗して釣りにならないってことも、そうそう起きないでしょうし。
釣りに行く頻度がそこまで高くない人や、最初の1本として手軽なロッドを探してるって人は、ファーストキャストを選ぶのも良いと思います。
実際、私が最初に買ったルアーロッドはファーストキャストでしたが、特に不満もなく使ってましたよ。
まあ、使っているうちに知識や技術が向上してもっと良いものが欲しくなったら、
SiC+アルコナイトのクロステージとか、
オールSiCリングのモデル(トリプルクロスなど)の購入を検討すればいいんじゃないかと。
まとめ
ファーストキャストとソルパラには、金額分の性能差はある。
ファーストキャストとの1,000円ほどの差額が許せるのならソルパラ。
コストを抑えたいっていうのであればファーストキャスト。
こんな感じで堪忍してください。
ファーストキャストを使っていた身としては、どちらも最初の1本として選んでも間違いないかと思います。
悩むのであれば、お店で実物を見比べてよーく悩んだらいいと思いますよ。
ロッドを選んでる時が一番楽しいですから(笑)
もしどうしても迷ったら…
もうデザインで決めちゃえ(笑)
アディオス(`・ω・´)ゞ