コロナの影響で、モータースポーツの大会も軒並み中止or延期…
愛媛で開催される全日本ラリー、ジムカーナも中止になってしまい、残念ではありますが、
今回は、そんなモータースポーツ観戦のお話。
モータースポーツに興味がある人は、ぜひ生で観戦してほしい
今ではYouTubeをはじめとした動画サイトがたくさんあって、モータースポーツも観戦できたりするわけですが…
動画じゃ、迫力が全っっ然伝わってないのよ
特にジムカーナ。
上からコース全体を眺めても、車がクルクル回ってるだけで、スピード感も迫力もドライバーの凄さも伝わってない…
これが歯がゆくて。
だから、コロナが収束したら、
モータースポーツ観戦に興味がある人は、ぜひ会場で生観戦してほしいと思うわけですわ。
スポンサードサーチ
会場でしか感じられないものって…

腹に響く爆音
タイヤやオイルが焼ける臭い、
直管マフラーの毒ガス独特な排ガス
ハイグリップタイヤのスキール音や、アフターファイアの爆発音
車が猛スピードで走る疾走感
0.001秒を競う緊張感…
その他諸々…
ライブでしか感じられないのを、あなたの目で、耳で、感じ取ってほしい。
ほんと、競技車両がアクセル全開でコーナーに突っ込むのって、すごい光景ですよ。
特に四駆車両。
曲がりながら滑りながら立ち上がり加速するっていう、意味の分からない挙動が見られますから(笑)
会場ではイベントもあるから、より楽しめるぞ
地方開催の全日本選手権では…
じゃんけん大会でモータースポーツグッズが貰えたり、
抽選に当たれば、大会後に同乗走行させてもらえたり、
子どもを横に乗せたパレードランがあったり
パドックウォークで選手や選手の車を間近で見られたり…
車好きが何かと楽しめるイベントがありますので、ぜひぜひ…
特に、パレードランは子供さんがけっこう喜んでますよ(笑)
スポンサードサーチ
地区戦だったら、無料or格安で観戦できるかも
全日本選手権みたいなイベントはありませんが、
ジムカーナの地方選手権だったら、無料or格安で観戦できますよ。
地区にもよると思いますが、観戦チケットは売ったりしていないので、
無料か、会場の入場料(500円くらい?)で観戦できるかと。
地区戦とはいえ、各地区のトップドライバーの走りを間近で見られますので、
車/モータースポーツはかなり楽しめるんじゃないかな。
ま、なにはともあれ、
コロナ、さっさと収束してくれ!
出典:TheYokohamaRubber YouTubeチャンネル
たまにはモータースポーツの話でした。
アディオス(`・ω・´)ゞ