アクセラスポーツをインチアップ〜あえての17インチ化〜

スポンサーリンク




今回はアクセラのお話。

 

私のアクセラスポーツは、15S Touringというグレードで、純正状態で16インチのタイヤを履いています。

 

今回(といっても、かなり前(笑))にインチアップをしたので、そんなお話を。

 

 

 

純正タイヤの不満点

15Sツーリングの純正タイヤの銘柄は、ブリヂストンのトランザ。

サイズは205/60/R16と、かなりの高扁平率。

これがね…イマイチでねーーー(;´・ω・)

 

主に見た目で(笑)

 

いや、他にも不満点があったので、ぼちぼちと…

 

 

タイヤからのインフォメーションがない。

高扁平のせいなのか、タイヤの銘柄のせいなのか、タイヤからの情報がハンドルに伝わりません。

 

特に高速道路走行では、タイヤがどっちを向いているのか分からないため、運転しながら結構怖い思いをしてました。

アクセラ 高速道路走行のインプレ

 

ドライビングプレジャーを謳う車なのに、これは勿体無い…。

 

 

ちなみに、純正タイヤのトランザは、ツーリングポテンザの略なんだそうな。

ポテンザの名が付いている割には、運動性能はイマイチじゃないか…?

 

 

 

 

ロードノイズが酷い

この原因も、タイヤサイズ云々よりもトランザという銘柄が問題な気がします。

なんせ、ずーーと、タイヤからゴーゴーと音がします

 

うるさいです。

ツーリングポテンザなのに、ツーリングが不快です。

 

 

 

突き上げが大きい

これも、タイヤの銘柄が原因なんじゃ…

 

純正状態だと、段差を超えたときに結構ドン!!と衝撃が来ます。

60扁平のくせに。

 

んぐっっっ!てなります。腰が痛いです。

ドラレコがめっちゃ反応します

 

と、不満が溜まりまくったので、ヤフオクで中古ホイールを漁りまくり、インチアップを実行しちゃいました。

 

 

 

 

あえての17インチという選択

さて、インチアップするとなると問題になるのは、ホイールのサイズですよねぇ。

 

1インチアップに収めるか、上位グレードと同じ18インチにするか、はたまたそれ以上にするか。

 

 

 

17インチという選択

今回、私が選んだのは1インチアップの17インチ化

ホイールサイズは、7J+53…だったと思います。

 

なぜ、18インチまで行かなかったかといいますと…

 

 

 

乗り心地を犠牲にしたくなかった

インチアップをすれば、当然タイヤの扁平率が下がり、乗り心地が悪化します。

 

同じアクセラでも、ディーゼルモデルとかだと、純正で18インチを履いてるんですけど、それでも乗り心地が確保されてるのは、18インチ用の足回りになってるからなわけで。

 

多分ですけど、変態のマツダのことだから、16インチと18インチで足回りを変えてるんじゃないかな、と。

 

で、上位グレードが18インチだからと言って、安易に18インチ化すると、乗り心地が悪化するんじゃないかなーと思いまして。

 

 

 

純正車高で大幅なインチアップはダサい

はい、完全な主観です。

が、ここは強く推したい。

 

今回、アクセラに車高調を入れる予定もありませんし、車高を下げる予定もありません。

そんな中、純正で、タイヤハウスに拳が入るような車高で2インチくらいインチアップしてしまうと、

 

タイヤ・ドーーーーーン!!!!!

 

って感じで、タイヤとホイールばっかりが目立つようになるんですよね。

 

 

つまり、車のデザイン全体のバランスが崩れちゃうわけですよ

 

 

ツライチにしなかったのも同じ理由。

タイヤの自己主張が強すぎて、デザインのバランスが破綻します

 

 

というわけで、ホイールを2インチ以上大きくしたい人は、まずは車高を下げましょう

 

話はそれからだ。

 

 

 

 

選んだホイールは…

で、17インチ化するのは決まりましたが、次に困るのはホイールの種類とデザイン。

 

今回のテーマはこんな感じ。

・純正状態からイメージを変えたくない。

・予算は抑えたい

・怪しいノーブランド品は買わない。ホイールメーカーか、タイヤメーカーのやつを買う。

・あわよくば軽量化したい。

 

こんな条件で、ヤフオクをチェック。

 

そんなこんなで見つけたのは…

 

 

 

 

ブリヂストン・アバングレード

ブリヂストンのアバングレードというホイールで、今は絶版となっています。

 

お値段、4本送料込みで1万5,000円

 

色は純正に近いシルバーで、ツインスポークのデザインも個人的にはGood。

良い出物に出会えました。

 

ちなみに、タイヤはTOYOタイヤ・DRB(215/50/R17)をチョイス。

 

 

 

 

アバングレードの重さは…

さて、「あわよくば軽量化したい」という点についてはどうでしょう。

 

純正タイヤの重量

⇨タイヤ・ホイールセットの状態で、1本あたり18kgでした。

 

 

ホイール(アバングレード)の重量

ホイール単体で8.5kg

アルミホイールとしては軽いとも重いとも…(ㆀ˘・з・˘)

 

まあ、スポーツ向けってわけでもないですからね。

 

 

17インチタイヤの重量

タイヤ単体で、9.5kg

 

 

タイヤ+ホイールの重量

⇨8.5kg+9.5kg=18kg

 

純正と変わらんやないかい!!!

ということで、軽量化の目標は果たせず。

 

無念(;´・ω・)

 

 

 

 

交換してどうなった

さて、交換した感想は…。

 

実際に走った感想です。

 

 

 

カッコよくなった

いや、マジで。

 

足回りのもっさり感が無くなりましたし、全体のデザインも破綻していない。

 

17インチにして正解でした( ´∀`)

 

 

 

 

乗り心地が圧倒的に改善

まず、突き上げが減りました

 

扁平率が下がったのに、段差を越えたときの衝撃が改善。

やっぱり、トランザが原因だったのか…?

 

 

あとは、グリップ感も改善

 

ハンドルにビンビン伝わるぜ!!ってほどでは無いですけど、少なくともトランザよりも地面への接地感を感じます。

特に顕著なのは、リアタイヤかな。

カーブを曲がっているときに、シートを伝わってリアタイヤの存在を感じるようになりました

 

 

そんでもって、ロードノイズも減少。

レグノとかその辺の高グレードタイヤまでとはもちろん言いませんが、少なくともトランザの時よりは改善しました。

 

 

……って、これってインチアップよりもタイヤの銘柄を変えた効果の方が大きいんじゃ…

 

 

 

 

イメージ写真を少々

と、インチアップについてダラダラと書いていましたが、見てくださった方が気になるのは、インチアップによる見た目の変化じゃないかと。

 

というわけで、写真を並べておきます。

 

 

・17インチ化

・ツインスポークホイールのイメージ

 

が、少しでも伝われば。

 

 

真横から。

 

 

 

右前から。

 

 

 

少し引きで

 

 

 

フロントアップ

 

 

 

リア側から

 

 

 

フロントのツラ具合

 

 

 

リアのツラ具合

 

 

 

はい、こんな感じ。

 

 

参考になったかな…(;´∀`)

 

 

 

というわけで、アクセラのお話でした。

 

 

インチアップは大成功ということで。

 

 

 

アディオス(`・ω・´)ゞ

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク