セイコープレザージュ(SARX055)が遅れ始めたので、保証を使ってオーバーホール

スポンサーリンク




いつぞやに書いた、お気に入りの時計

セイコープレザージュ(SARX055)……

セイコープレザージュ SARX055を自慢させてくれ

 

 

…が、遅れ始めたので、保証が生きているうちにオーバーホールに出してみました。

 

 

 

 

不調になったプレザージュの症状は…

→一週間で約一分遅れるようになった

 

時計を購入した時は、2週間で1分ほど進んでいたんですが、

ここ一ヶ月ほどは、一週間で一分ほど遅れるようになっていました。

 

進むのは別にいいけど、遅れるのは困るぜ…

ということで、セイコーにオーバーホールをお願いすることに。

 

 

 

 

セイコーのオーバーホール手順は…

セイコーの場合、購入店に持ち込まなくても、ネットからオーバーホールを申し込めます。

セイコー オーバーホール受付サイト

 

 

申し込みサイトでは、

品番→機種選択→修理箇所入力→症状入力…

といった感じで、必要事項を入力すればOK。

 

順を追って入力していくので、パソコンでもスマホでも簡単に入力できるかと思います。

 

この後は、

発送キットの到着

→キットを使って時計を発送

→修理してもらう

→返送された時計を受取り

 

という流れになので、順を追って説明します。

 

 

 

 

時計発送キットの到着→発送手続き

さて、申込みサイトからオーバーホールを申し込みますと、

 

 

SEIKOから、時計発送キットが届きます。

 

 

 

キットの中には、発送用の箱、発送用伝票、説明用紙などが入っています。

※私はヤマト運輸を選択したので、ヤマトさんの伝票が入っています。

 

 

 

時計の梱包&発送方法を簡単にご説明

説明用紙は入ってるんですが、発送方法を簡単にご説明。

 

 

 

畳んである箱をささっと組み立てまして、

 

 

 

時計のバンドの内側に厚紙(付属品)を入れて、カチャカチャと動かないようにします。

 

 

時計の準備ができたら、箱の中にスポンジ(付属品)を入れて、時計を入れまして、

 

 

 

さらに上にスポンジを置いて、その上に保証書を置きます。

※スポンジで時計を挟むようになります。

 

 

あとは、こちらも附属の紙袋に入れて、お近くの営業所orコンビニから発送すればOK。

 

 

 

 

時計が到着したら、あとは修理完了を待つだけ

さて、上に書いた方法で時計を送ったら、2日後くらいに「到着確認メール」が入りまして、

さらにそれから数日すると、「修理開始メール」が届き、オーバーホール作業に入ったことを教えてもらえます。

 

 

ちなみに、セイコーから届くメールに記載されているURLからも、修理状況を確認することができます。

 

 

さて、ここまでのスケジュールですが、

私の場合だと、

・時計到着→11月17日

・修理開始→11月18日

・修理完了→12月2日

といった感じでしたので、概ね2~3週間程度はかかるのかな、という感じ。

 

 

 

 

オーバーホール完了→返送。オーバーホールの内容は?

さて、時計を預けて約2週間…

 

ようやく時計が手元に帰ってきました。

 

 

ということで、どんな修理を受けたのか確認してみましょう。

 

 

 

外装の細々した傷は、洗浄で対応してもらっています。

これは、私が申し込んだときに、ケースやバンドをオーバーホール対象にしなかったからかと思います。

※傷も時計の歴史の一部だと思ってるんでね。

 

 

続いて、肝心のムーブメントですが、

 

「交換」

 

となっています(笑)

 

噂には聞いていましたが、中身が丸々変わって返ってきました。

 

 

プレザージュのムーブメントは、そこそこハイグレードとはいえ、普及機の6R15

分解清掃するよりも、丸ごと交換した方が楽だしお安いんでしょうか。

 

 

 

あと気になったのは、「磁気帯び」

0.4mT(ミリテスラ)の磁気を帯びていたようで、脱磁処理をしてもらっています。

 

 

電気製品から離して保管していたんですけど、磁気帯びしちゃってたのが少しショック…。

 

心当たりといえば、仕事で時計を着けてパソコンを使う時間が長いからかな。

 

とはいえ、パソコンを使わないわけにはいかないから、どうすりゃいいんだよ…。

 

 

 

修理明細書は保証書になるから、無くさないようにね

さて、修理内容が記載された修理明細書ですが、

新たな保証書になるようなので、無くさないように保管しておきましょう。

 

ムーブメント交換を有償でお願いした場合、約25,000円かかるので、大事な書類ですよ。

 

 

 

 

1年以内の故障なら、保証書をしっかり活用しよう

ということで、無事にオーバーホールを受けることができたプレザージュ。

 

修理代金はもちろん、往復の送料も無料なので、

保証書があれば、完全無料でオーバーホールを受けられることが分かりました。

 

磁気帯びが気になるところではありますが、

かなりお気に入りの時計なので、大事に使っていこうと思います。

 

 

 

アディオス(`・ω・´)

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク