バーブレスフックはメリットだらけ 【作り方も書いておきます】

スポンサーリンク




釣りをするうえで必須となるフック(針)なんですが、私は最近ずっとバーブレスフックを使うようにしてます。

 

特にライトゲームでは、100%使ってますね。

 

これが非常に使い勝手が良いので、そんなお話を…

 

 

 

 

そもそもバーブレスフックとは

フックには、かかった魚を逃がさないようにバーブ(カエシ)がついています。

※上の写真の赤○部分のこと。

 

で、このバーブが無いフックをバーブレスフックというわけです。

 

 

 

 

バーブレスフックのメリット

手返しがものすごく良い

一番の理由はこれ。

 

 

ライトゲームをやってると、釣り上げた魚からフックを外して、すぐにキャスト!

って場面が多いんですけど、バーブが引っかかってフックが外れずにイライラすることもしばしば…

 

そこで、試しにバーブレスフックを使ってみたら、フックがすっと抜けるんで、非常に手返し良く釣りを展開することができるようになりました。

 

 

いや、ホントにフックが外れやすくて、快適でしょうがないです。

この点だけでも、もうバーブ付きのフックには戻れません(笑)

 

 

 

 

フックが手や服に刺さっても安全

幸い、手にフックが深く刺さったことは無いのですが、釣り針が手に刺さるとなかなか抜けないそうで…

 

場合によっては、体に刺さった針を一度貫通させて、カエシを潰して抜いたりすることもあるとか。

 

 

また、服に針が引っかかった時も同じですね。

 

カエシが引っかかってなかなか外れないし、服がほつれてしまったり

釣り用の服とはいえ、まあまあ派手にほつれるので、結構凹みます(-_-;)

 

 

しかし、バーブレスフックにしてからはこの悩みも無くなりました。

カエシが無い分、すっと外れます。

 

 

 

 

魚へのダメージが少ない

バーブレスフックを勧めている方のブログなどを見ると、この点については気にしていないわざわざ書いている方もいますが、

私は結構気にしてます。

 

 

釣りって結局、生き物を相手にする趣味ですからね。

 

特にライトゲームでは、小さいメバルなどをリリースする場面が多々あると思うんですが、

カエシで口元にダメージを与えた状態でリリースしてしまったら、魚の生存率にも影響があるんじゃないかな、と。

 

というわけで、リリースする魚へのダメージを最小限に抑えるためにも、バーブレスフックを使うようにしてます。

 

 

 

 

バーブレスフックのデメリットは?

⇨特にありません。

 

バーブレスフックを使う前は、バラシが増えるんじゃないか…という不安も少々ありましたが、

実際に使ってみるとバーブレスにしたことによる影響は感じません。

 

 

もちろん、魚とのやりとり中にバラしてしまったことはありますが、それはバーブレス云々の前に自分のフッキング技術が足りないことに原因があると思ってます。

 

あとは、針先自体がなまってるとかね。

 

 

しっかりフッキングしてればバレませんし

 

 

 

上手くやりとりできれば、バーブレスのライトゲーム用ジグヘッドでセイゴも連れます。

※運もあったと思いますが(笑)

 

 

というわけで、バーブレスフックによるデメリットは、(私は)感じていません。

 

 

 

 

バーブレスフックの作り方

もちろん、最初からバーブレスになっているフックもありますが、私は手持ちのフックをバーブレス加工してますんで、そのやり方を。

 

 

準備するもの

・フック(今回はジグヘッド)

・プライヤー

これだけ。

 

 

 

作り方

プライヤーで、フックのバーブ(カエシ)部分を掴んで、グイッと潰します。

 

すると…

このバーブが

 

 

 

 

平らに潰れます。

 

 

以上、加工完了

 

 

非常に簡単ですが、針先まで潰して変形させないようにだけ注意してください。

 

 

 

 

というわけで、バーブレスフックのお話でした。

 

賛否両論あると思いますが、私はメリットばかりだと思ってますんで、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

アディオス(`・ω・´)ゞ

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク