ランクルフェスに行ってみたらトヨタのガチ車に感動した

スポンサーリンク




これがトヨタの本気か…

 

と、感動すら覚えた。

 

そんなフェスのお話。

 

 

 

 

ランクルとハイラックスのイベントがあると聞いて…

ランクルかっけぇなぁ…

 

 

ということで、地元のトヨタディーラーさんのイベントへ行ってみました。

目的は、ランクルorハイラックスの同乗走行

 

 

同乗走行といっても、ただの同乗じゃないぞ。

 

 

 

こういうのに同乗できるんだぞ。

こりゃ行くしかねーべ。

 

 

 

ということで、同乗コースの概要と、感想などを少々。

 

ちなみに、私が同乗したのはランドクルーザープラドなので、ハイラックスの詳細はわかりません。

悪しからず。

 

 

 

 

まずは、片輪で丸太橋を渡るところからスタート

まずは、片輪だけ高さ60cmの丸太橋に乗せて走ってくれます。

 

前後2輪乗った状態での傾きは、約22度

 

 

プラドのメーターには傾斜計が付いていて、30度になったら注意表示が出るらしいです。

 

30度でようやく注意って、ちょっと意味わからない(笑)

転倒するレベルだと思うんやけど…。

 

 

 

ハイラックスも、ごく当たり前のように走破していきます(笑)

 

 

 

 

続いて、オフセットの丸太橋へ

ここが一番ハラハラしたポイント。

 

左右で高さの違う丸太橋を、片輪状態になりながら走破していきます。

 

 

外から見ても、中に乗ってても、この角度になった時は

「あ、終わった」

と思った(笑)

 

 

ところがどっこい、ランクルってのは凄いね。

 

一輪がスリップ状態になっても、

ストロークの長いラダーマウントショックと、電子制御の四駆システムを駆使して、写真の状態から見事に復帰して、丸太橋を渡り切ります。

 

 

 

ハイラックスも、当然ながら走破。

外から見た感じだと、プラドの方がショックが伸びるような気もしましたが…

 

両車とも常軌を逸した足回りなので、どちらもタフということで間違いない。

 

 

 

 

最後は、高さ2mの階段&下り坂へ

最後は、2mの高さのアップダウン。

 

 

角度的に見えづらいですが、上り坂は階段になっています。

ちなみに傾斜は25度

 

プラドでは、4WDのハイギア(4H)とローギア(4L)の切り替えが可能なのですが、

4Lにセットすると、クリープで階段を数段上ります

 

 

4.6Lディーゼルのトルク×ローギア

=クリープで階段上り

 

うん、アクセラでは体験できない世界だわ。

 

 

 

下り坂はも傾斜は25度

 

一度下まで降りた後にバックで坂を上ることで、改めて鬼トルクを体験した後は、下り坂のアシスト装置の体験。

 

初めて知ったんですけど、プラドには下り坂のアシストボタンが付いていて、

これを押せば、急な下り坂の時に自動でブレーキを制御してくれるそうな。

 

 

これ、体験した感じだと、大味なABSといった印象。

ガガガッと連続的にブレーキがかかって、タイヤをロックさせずに安全に坂を下りられます。

 

 

 

ちなみに、25度って、こんな角度ですからね。

坂を上り始めると、空しか見えない(笑)

 

サンダーバード2号になった気分を味わえます。

 

 

 

 

ランクルの性能に、終始感動しきりだわ

いやーー、トヨタの本気、肌で感じました。

 

プラドの悪路走破性にはもちろん驚いたけど、

さらに驚いたのが、乗り心地の良さ

 

 

 

ずっと高い段差を上り下りしてたわけですが、

乗り心地は終始ラグジュアリーという衝撃。

 

丸太の凹凸なんか何のそのといった感じで、ガタガタといった振動を受けることなく、あくまでシルキーに走り抜けるカッコよさ。

ストロークが長くて、良く動くショックのおかげでしょうかね。

 

とにかく驚きよ。

 

 

 

 

すいません、ランクル舐めてました

失礼ながら、実際に乗るまではランクルの性能舐めてました。

すんません…。

 

 

これは、世界中どこでも走れるし、長年ファンがいるのも納得だわ。

 

トヨタが作り続けるガチのオフロード車の性能に、開いた口が塞がりません。

 

 

…まあ、「買うか?」と言われたら口を閉ざしますが

 

 

 

とにかく、こちらのイベント

 

 

上ったり下りたり乗り越えたり…

下手なアトラクションよりも面白いので、行く機会があればぜひ同乗してみることをお勧めします。

 

 

 

主催されたディーラーの方々、ありがとうございました。

 

 

 

アディオス(`・ω・´)ゞ

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク