釣行 シーバス狙ったけど干潮で川底観察ツアーに変更

スポンサーリンク




無理矢理書いてる感が半端じゃないけど、

自分用の備忘録がてら。

 

 

 

 

今回の使用タックル

・ロッド:スコーピオン2832RS-2

・リール:20ツインパワー(C5000XG)

・ライン:よつあみXブレイド4(2号)+サンヨーナノダックスリーダー(30.5lb)

 

中距離射撃用タックル。

 

BGは長さはいいけど強すぎる。

 

 

 

 

河口ポイントへGO!

いざ、先日行った河口ポイントへ。

 

 

…なんだぁ、このド干潮は

 

 

満潮直後の先日と打って変わって、クソド干潮

満潮時なら、黒くなっている部分まで水が来ているけど、今日は川底がこんにちは状態

 

 

川の流れがあることはあるので、試しにスピンテールを投げてみると、

即・着底してボトムをガリガリ擦りながら帰って来る始末。

 

 

まあ、「シャローポイント=魚が居ない」っていうのはアホな考えで、

狙えるところは全て狙おうと思っていたけど、今回はあんまり長居もできなかったので、そそくさと納竿。

 

 

チクショウ!

と呟きながら、敗走いたしました。

 

 

 

 

とはいえ、川底の観察ができたという言い訳

とはいえ、

とはいえだよ。

 

川底を見られたっていうのは、結構収穫になるんじゃないかと。

 

かけ上がりのポイントとか、実は湾のような形状になってたポイントとか、

水が残る部分でも、水深があるポイントと浅瀬になるポイント…

 

 

普段は水の中にある部分を目視できたっていうのは、収穫だと考えようと思う。

 

 

そうでもしないと、正気を保てん(笑)

 

 

 

 

釣行メモ

・天候:晴れ/曇り(無風)

・釣行時間:6時~7時30分

・潮汐:中潮(5時頃干潮)

・海の様子:干潮からの上げ潮のタイミング。川の流れ<上げ潮の流れ。

本流はかなり浅瀬になるが、支流の水が溜まる部分には深さのある部分もある。

支流の浅瀬部分では、小型の魚がバシャつく場面も見られたが、ルアーへの反応は無い。

ボラのすがたもちらほら見えて、魚の波紋も見える。

 

 

 

今回使用したルアーたち。

 

前よりは投げる種類が少ないけど、あれこれやった…かな。

 

アングラーズグループ(釣具のジャンプ)オリジナルブランドのジョイントルアーが結構面白い。

ただ巻では艶めかしく泳ぐし、少しトゥイッチを入れてやると、瀕死の魚みたいな動きを見せる。

 

人の目には非常に興味深く見えるけど、魚にはどう見えているのやら。

 

 

なんにせよ、状況に応じてルアーを選べるようになりたいけど、

そうなるには、釣果を出さないといけないという矛盾。

 

うーわ、キッツ…

 

 

 

アディオス(`・ω・´)ゞ

 

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク