釣行 1週間でこんなに魚が居なくなるもんなんだね

スポンサーリンク




先週の絶好調から一転…



急に増えた釣り人と反比例して、魚が全くいなくなったのが衝撃的。






使用タックル

・ロッド:ワールドシャウラ2832RS-2

・リール:20ツインパワー(4000XG)

・ライン:PEライン2号+ナイロンリーダー35.5lb



月とワールドシャウラ。

満月の大潮はどう働くことやら…






暗いうちからの釣行スタート

先週、(多分)青物にラインをブチ切られたサーフへ。


現場についてみると、この満月。


いやあ、眩しい眩しい。

ほぼデイゲームやでこれ。



ということで、暗いうちはシーバスでもいないかな…と思いながらルアーを投げるけど、

願いは届かず。




朝マズメのタイミングから、青物の回遊を待つか…と思ったけど、


先週までと何か海の様子が違う。




イワシが居ない。


全然回遊していないし、打ち上げられてもいない。


いつもイワシを食べにくるウミネコやカラスが飛んではいるけど、イワシの姿が見えない



そして飛び跳ねるボラボラボラ…



ああ、これは死の海の予感…





そんな予感は見事的中して、私は釣れないし、周りの釣り人も全然釣れていない様子。



先週のお祭り騒ぎを聞きつけてか、先週の5倍くらい人があつまってたのに。


無念。






魚(ベイト)が集まらなくなった原因は何なんだろうね

さて、何故また死の海になったのやら。


原因を考える。




漁でごっそり獲られた

これが有力だと思ってる。


過去に何度もこの近くで大漁船団を見たことがあるし、イワシ漁でごっそり持って行かれたのかね。



獲られたカタクチイワシは、そのうち煮干しにでもなって我が家にやって来るでしょう。





潮回りが悪い?

今回の潮回りは、大潮(満月)


通常なら、潮が大きく動いて魚の活性が上がる…と考えるけど、


見た目では、あまり潮が動いているように見えなかった。


タイドグラフを見るまで小潮か長潮と勘違いするほど、潮の流れが穏やか。



なんなら、数週間前の長潮の方が潮がよく流れてた気がするぞ(ベイトも居たし)


潮汐関係なく、当日のコンディションは現場に行ってみないと分からないってことか。





海水温が下がった…?

だいぶ冬が近づいてきたからね。


海水の温度が下がって、魚が寄らなくなったか…?


と思ったけど、足元水温は17℃



極端に低いってわけでもないような。






今年の青物シーズンは終了かな

去年もそうだったけど、ベイトや青物・シーバスのお祭り騒ぎがあった翌週に、急に海が静かになるというね。



回遊魚狙いの釣りって、ベイトのタイミング次第だよな…ということを、つくづく実感。



恐らく、このポイントは暫く静かになるだろうけど、


だからと言って、他に行くとこも無いというね。



他のポイントを探すか、ここに通ってシーズンのパターンを観察するか。


悩ましいところ。






釣行メモ

・天候:晴れ

・釣行時間:5時40分~7時30分

・潮汐:大潮(3時10分干潮→9時50分満潮→15時40分干潮→21時19分満潮

・足元水温:17℃


・海の様子:ベイトっ気一切なし。ウミネコ・サギ・ウ・カラスは飛んでいるけど、イワシの回遊は見られないし、打ち上げられる様子もない。
ウミネコが時々海に下りていたから、少しはイワシが居たのかも。
大型魚のボイルは一切見えない。
大潮の割には、潮の動きが小さくない…?
夜間は満月がかなり効いていた。



釣り人の数が先週の5倍で、

魚の数は1/500って感じ。



いやー、キツイっす。




アディオス

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク