釣行 23ボーダレスBB(380M-T)でちょい投げ釣り

スポンサーリンク




キスが釣りたいと思ったものの、釣れたのは別の魚ばかり…。


ただ、ボーダレスBBの汎用性の高さはすげぇな、と感じた釣行。






使用タックル

・ロッド:23ボーダレスBB(380M-T)

・リール:23ストラディック(C2500SXG)

・ライン:アーマードF(0.8号)+ナイロンリーダー(12lb)

・仕掛け:4号オモリ+市販のキス釣り仕掛け



ボーダレスはいいぞ。

何でもできるぞ。






キスを狙ってのちょい投げ釣り

全くブログを書いてないけど、最近はもっぱらカサゴを釣ってばかり。


季節も良いし、たまにはエサ釣りをして、家に魚を持って帰りたいなーと思ったので、ちょい投げでキスを狙ってみようかと。




そんなわけでやって来たのは、とある防波堤。


海底は砂地だし、ここならキスが釣れるんじゃないか…?という期待を込めて、朝の短時間釣行。



ボーダレスBBにC2500番のリールを合わせて、エサは青イソメをチョイス。


仕掛けを組むのも面倒だから、スナップにオモリと糸付きのキス針を繋げただけの、ある意味直リグスタイルに出てみた。




こんな適当な仕掛けで釣れるのか…?と、我ながら疑心暗鬼になりながらの第一投。




仕掛けが着底してすぐに、コンコンコン!という小気味よいアタリ。



コレコレぇ。


これが
ちょい投げの醍醐味よ。




早速のアタリにウキウキしながら仕掛けを回収すると、




はい、おはようございます



ちゃうやん。


君、よー見るハゼやん。


キスちゃうやん。


つーか、君、何ハゼなん?




まあ、気を取り直して…って思うやん?


この後、キスも多少釣れると思うやん?


釣果は…



キス×1

ハゼ×∞



もう、ハゼが釣れる釣れる。

ハゼの無限ループだよ。

インフィニティループだよ。



まあ、楽しかったからいいんだけどさ。


もう少しキスが釣れて欲しかったよね。






帰り際に、イソメで穴釣りをしてみると…

ハゼの猛攻に遭いながらも、気が付いたら家に帰る時間。


虫エサが3、4匹ほど余ったから、最後は豪勢に針に付けて、根魚でも狙ってみようかという試みである。



メデューサみたいになったキス針を足元のテトラ際に落すと、3か所目くらいで


ガツンとした良いアタリ。



根に潜ろうとする魚を引き摺り上げると、



20cmほどのカサゴ


体長もそこそこながら、体の幅もあって、良い引きをする魚でござんした。


やっぱり、カサゴ釣るの楽しいわ。






【余談】ボーダレスBBでちょい投げはできるのか?

ボーダレスBB

フリースタイル(汎用)ロッドとしてアンダー2万円で手に入るロッドだけど、
ちょい投げ釣りにはどうなのか?



私が使っている380M-Tの場合、まあ余裕でできまわ


3~4号程度のオモリであれば、長さを活かして十分な飛距離を出せるし、オモリをズル引くだけの張りもあるので、特に不具合を感じない。


あと、ロッドの長さがあるから少々長い仕掛けも使えるし、足場の高い釣り場でも使いやすいように感じた。




気になる点としては、ガイドが若干小さいことだけど、

ラインはちゃんと抜けてくれるし、リーダーの結び目が引っ掛かるようなことも無かったかな。
※大きいガイドの方が好みではあるけど。



あと、合せるリールのサイズはC3000番以上を推奨


C2500とかC2000だと、ハンドルが短くて仕掛けを回収するのがせわしない。



ということで、ちょい投げ釣りに使う場合は、シマノのC3000XGやダイワのLT3000-CXHあたりを合わせるのはどうでしょうか。






釣行メモ

・天候:晴れ
・釣行時間:7時~8時
・潮汐:中潮(5時干潮→10時20分満潮→17時干潮)
・メモ:ハゼハゼ&ハゼ。以前にも同じハゼが大量に釣れたから、ここはハゼが多いのか…?






あのハゼって美味いのかね。


今度気が向いたら持って帰ってみるか。




アディオス

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク