さて、かなり前に書いたこともありますが、魚を締める際にはダイワのバタフライナイフを使っていたわけです。
最近、ナイフよりもハサミのほうが安全で確実に魚を締められるんじゃね?と思いまして、新たなツールを導入しました。
そんな話。
タカミヤ オムニシザーズ
いたってシンプルなステンレス製のハサミ。
しかし、これがなかなか便利なもんで。
いいところ① 使いやすくて切りやすい
まずは、シンプルによく切れます。
ステンレス製なので、メンテナンスも楽ですね。
あとは、グリップ(指を突っ込むところ)が大きくて力を入れやすいのもいいね。
いいところ② ハサミを2分割できる
こちらのハサミなんですが…
刃の合わせ部分で分解することができます。
このおかげで、魚を脳締めする時には、ナイフのように使うことができるわけです。
ハサミの先端は尖っていませんが、思ったよりもスムーズに、サクッと魚の身体に刺さります。
私の使い方としては…
・大きい魚が釣れたとき
→分解して、脳(目の少し上あたり)にブスっと刺す(脳締め)
→そのままエラの膜を切る
・小さい魚が釣れたとき
→大きい魚と同じorハサミのままエラと背骨ぼぶった切る。
という感じで使ってます。
あと、ハサミを分解できると、お手入れも楽ですね。
刃の合わせ部分に汚れやサビが起きにくいです。
ハサミの方が安全で確実だぞ
ということで、超簡単にですが、魚を締めるハサミのお話でした。
ナイフと比べると、より安全に魚を締められるようになったと思います。
あと、ナイフで切るよりもハサミで切断する方が力を入れやすいので、意外と魚を締める作業が正確にできるようになったかな。
あんまり魚釣れてないけど…(-_-;)
デメリットとしては、ナイフよりもかさばってしまうことくらいかな。
お値段もリーズナブルなんで、釣りの現場に1本あれば便利かと思います。
締める魚を釣りたい…。
アディオス