【追記】
2022年現在、コルトスナイパーSSに買い換えました
→釣行 コルトスナイパーSS(S96M)の試し投げ&1stインプレ
~追記終わり~
さて、なんとなく遠投ロッドが欲しいな…と思ったときに思い出した、いつぞや書いた記事…
ここで、9.6フィートでMクラスのショアジギングロッドがいいぞって書いたんですが、
他人に勧めておきながら、自分が使わないのは如何なものか?
と思ったので、処分価格になっていた15コルトスナイパーを入手したわけです。
現行のXRとかSSにしなかった理由?

15コルトスナイパーの方がカッコよかったからだよ。
15コルトスナイパーの重さはいかほど…?
15コルトスナイパーS906Mの重さは、247g。
対して、16コルトスナイパーBBの重さは、232g。
…あれ、BBの方が軽い!?
って思ったんですが、これが余計な心配でして。

無印の方が重量バランスが良いのか、実際に持ってみると先重り感が少なく、重量自体も軽く感じました。
この辺、カタログスペックだけじゃ判断できないなーと思ったポイント。
ちなみに、最近出たコルトスナイパーSS(S96M)の重さは、225g。
無印の後継機種であるコルトスナイパーXR(S96M)の重さは、275g。
BBと無印の関係性を考えると、最新機種も実際に持ち比べた方がいいかもね。
15コルトスナイパーS906Mで、いろんなルアーを投げてみました
Mクラスのショアジギロッドだと、どんなルアーが使えるのか?と思ったので、
軽いジグから、プラグまで投げてみました。
メタルジグ(コルトスナイパー・42g)

これくらいの重さが一番丁度いい感じ。
キャスト時にロッドがしっかりしなるので、「ロッドで飛ばしてる」感じがします。
なんなら、50gくらいの方が良い気もしますんで、50gのジグを入手したら投げてみます。
メタルジグ(ジグパラ・30g)

普通に飛ぶけど、40gと比べると、キャスト時のロッドのしなりは少なめ。
ロッドのパワーを持て余してる感じがします。
ただ、飛距離は十二分に出るので問題なし。
メタルジグ(ムーチョルチア・18g)

思ったよりも、めっちゃ飛んだ。
結構懐が深いぞ、このロッド。
ただし、30gよりもロッドのしなりが更に少なくなるため、リリースポイントが結構ズレます。
40g投げた直後に18gを投げたら盛大にキャストミスしたので、急激にウェイトを変えた時は、注意がいるかも。
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR(26g)

飛ぶ飛ぶ。
ウェイト的には問題ないけど、綺麗に投げる技術は必要。
下手に投げると、回転して飛距離が出ないぞ。
レアリスジャークベイト130SP(22g)

キャストの感覚は、セットアッパーと似た感じ。思ってたよりもしっかり飛ぶ。
ただ、リトリーブの時はティップの硬さが気になるかな。
海面から飛び出さないように気を付けないといけないかも。
…まあ、ショアジギングロッドだから硬いのは当然だけど。
他にも、コルトスナイパーロックポップ(23g)とか、ロックスライド120S(33g)といったプラグを投げたけど、いい感じに飛びますね。
ただ、プラグ類に関しては、スコーピオン2832RS-2と圧倒的な飛距離の差は感じなかった…気がする。
メタルジグは、長さの暴力って感じでよく飛んだ印象なんだけどなー。
キャストの技量の問題か…?
ジグアクションの付けやすさは…?
通常のシャクリ動作(ワンピッチジャークなど)に関しては、特にロッドのダルさは感じず。
ただ、ショアジギングロッドゆえの硬さはあるから、疲れるのは疲れるね(;´・ω・)
あと、トゥイッチなどの手首を使うアクション。
できるのはできるけど、長時間は無理(笑)
重いし長いし硬いし、握力鍛えないとキツイ。
グリップエンドが長いから動かしにくいし。
スコーピオンの感覚で動かそうとした私が間違っておりました。
S906Mに合せるリールは…?
→C5000番がいいんじゃない?
適合ラインの上限がPEの2号なんで、2号-200mの4000番(4000XG)でもいいと思うけど、
いざとなったら2号を300m巻けるし、もし後々硬いロッドを買っても、3号-200mに対応できるから、
より懐の深いC5000番が良いんじゃないかと。
C5000だと、ラウンド型のハンドルグリップが付く機種も多いしね。

ちなみに私は、スコーピオンに使っている4000XG+PE1.5号という組み合わせをそのまま流用。
替えスプールという手もあるけど、お金に余裕ができたら考えます(;´∀`)
あと、ギア比はXGが良い。
ルアーを100mもブッ飛ばす釣りだから、XGじゃないと手返しが悪くてしょうがない。
とりあえず、こんな感じで堪えてください
いかんせん、魚を掛けてないもんでね。お恥ずかしい。
久々に使ったショアジギロッドは、Mクラスでもかなりたくましいなーと感じたので、
ぜひ青物とファイトしてみたし。
ちなみに、ここまで書いておいてなんですが、
15コルトスナイパー(無印コルトスナイパー)は既に廃盤になっております。
なので、無印の後継機種が欲しい人はコルトスナイパーXRをどうぞ。
※コルトスナイパーSS(SS96M)のインプレは↓
釣行 コルトスナイパーSS(S96M)の試し投げ&1stインプレ
お魚は秋に期待…かな。
アディオス(`・ω・´)ゞ