釣行 カサゴを釣ろう ~テキサスリグを使ってライトロックフィッシュ狙い~

魚を釣りたい。

アタリを感じたい…


最近、クサフグにワームをガジガジされることしかやってないので、

カサゴに癒されようという魂胆である。


カサゴかわいいよカサゴ。




使用タックル

・ロッド:ワールドシャウラ(2701FF-2)
・リール:ヴァンフォード(2500SHG)
・ライン:PEライン(0.6号)+ナイロンリーダー(12lb)


私のメインタックル。

軽い仕掛けを使ってのライトロックフィッシュ狙いなので、2500番スプールを使用。

替えスプールマジ便利。




テキサスリグを使ってのライトロックフィッシュゲーム

さて、今回は私が好きなライトロックフィッシュゲーム。

メインターゲットはカサゴ

目の前の沈みブロックの間を狙う、ちょい投げ&穴釣りスタイルで狙っていこう。


ただ、いつもと違うのは使用するリグ(仕掛け)



いつもはメバリング用のジグヘッドを使っているところ、

今回はテキサスリグを使ってみようかと。


テキサスリグに使ったのは、

・ラインストッパー
・タングステンバレットシンカー(7g)
・マルチオフセットX(#2)


の3点。

狙い方はいつもと同じだけど、使い勝手はいかほどか。



と、思って釣り場に行くけど、先客がちらほら。


ランガンしてなんぼの釣りだから、行動範囲が制限されるのは辛い。


しかも、魚の反応も渋い


いや、これは分かってた。

このポイントは、真夏になるとカサゴの数が減るのか、急に釣れなくなるのよ。

それでも何とか1匹は…と狙い続けて、諦めて帰る直前


はい、おはようございます。

食って来てくれてありがとうよ。


何とか1匹相手をしてくれたところでタイムアップ。

今回は納竿としました。




ライトロックフィッシュ狙いで、テキサスリグの使い心地ってどうだったのよ

今回の釣りのテーマの一つは、テキサスリグを使ってみようということ。


では、実際に使ってみて感じたことなどを。


テキサスリグって、根掛かりしづらいの?

→根掛かりしづらかった。ちょっと驚いた。

テキサスリグのメリットとして言われることが多いのが、
「根掛かりが少ない」
ということ。

オフセットフックを使うから、針先が隠れて根掛かりし辛いというやつね。


これは本当だと感じた


消波ブロックの奥に仕掛けを転がしても根掛かりし辛かったし、

なにより、生えている海藻に引っかかったり、浮いている海藻を拾ってしまったりすることが減ったので、釣りをしている最中のストレスが少なかった。


これは、シルエットの小さいタングステンシンカーを使っていたことも関係してんのかな。



とにかく、

根掛かりし辛いから、いろんなポイントを攻めていけるってのは、本当だったんだな、と感じた次第です。



オフセットフックって面倒じゃない?

→ジグヘッドの方が楽なのは認めるが、慣れたら面倒じゃない。
オフセットフックにワームをさすのも、慣れたら難しくないよ。



要は慣れ。

この一言に集約される。


恥ずかしい話、

ちょっと前までオフセットフックへのワームの付け方もイマイチ知らなかったし、

スナップ一つで使い回せるジグヘッドに比べて、仕掛けを組むのが面倒というイメージもあった。



ところがどっこい、何回か仕掛けを組むと慣れてしまうので、難しさや面倒さは感じなくなってきました。



仕掛け組むの面倒そう…って思っている方、

まあ試しに何回かやってみなよ。




テキサスリグってこれからも使いそう?

→使うと思う。ただし、ポイントと状況による。


私の場合、今までジグヘッドリグばっかり使っていたのは、他の仕掛けを組むのが面倒だったから。

ただ、仕掛けを組む手間と、根掛かりのしづらさ。

この二つを天秤にかけると、根掛かりのし辛さを取るかなと


なので、甲殻類を模したワームでボトム(海底)狙いの釣りをメインでする時は、テキサスリグを使うだろうな。


ただ、カサゴに関して言えばスイミング(ただ巻き)のアクションで食って来ることも多々あるので、スイミング主体でワームを使いたい時にはジグヘッドを選ぶ。


要は、テキサスリグが選択肢に入るようになったことで、情況に合わせた引き出しが一つ増えたって感じですかね。




たかだかテキサスリグを使っただけで大層なことを言っている気もするけど、

自分の中で進歩したポイントでもあるので。




どんな仕掛けでも、まずはやってみることだ

実際に試すってのは、やっぱり大事だね。


やってみることで、情報として知っていただけのメリットを体感できたし、

仕掛けを組むこと自体のハードルもどんどん下がった。


こうやって引き出しが増えたら、少しでも釣果に繋がればいいのだが…。



さて、次からはまたチヌ釣りチャレンジか?


カサゴ釣りの前日にチヌを狙ってみたけど、クサフグの猛攻に終わっただけなんだよなぁ。


あんだけチヌが泳いでんなら、1匹くらいは食ってきてほしい。



ほな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です