魚を締めるのにはハサミが便利だった話 〜タカミヤ オムニシザーズ〜
さて、かなり前に書いたこともありますが、魚を締める際にはダイワのバタフライナイフを使っていたわけです。 →ダイワ フィッシュナイフⅡ型の話 最近、ナイフよりもハサミのほうが安全で確実に魚を締められるんじゃね...
さて、かなり前に書いたこともありますが、魚を締める際にはダイワのバタフライナイフを使っていたわけです。 →ダイワ フィッシュナイフⅡ型の話 最近、ナイフよりもハサミのほうが安全で確実に魚を締められるんじゃね...
今年は暖冬で、全国雪不足で大変だそうな。 とはいえ、夜は冷えるし、軽装で夜釣りなんか行こうもんならリアルに命に関わりますからね。 というわけで、冬の釣りを快適にするグッズの紹介。 ...
いやもう、タイトルでオチ書いてますやん。 ということで、釣行記録。 シーロード八幡浜が激アツらしい どうも年末ごろから、シーロード八幡浜の釣果報告が激...
明けましておめでとうございます。 今年もぼちぼちやっていきますよ ってことで、釣り初めに行ってきましたので小話を…。 新年釣り初めもちょ...
また、ワーシャを使ってのセコセコした釣り(苦笑) まあ、釣行記録として書いておきます。 投釣りの友達と一緒に… カレイを釣りたい!という友達に同行して...
バイクはHONDA派。 ヘルメットはSHOEI派。 そして、リールはハイギア派。 というわけで、私はリールはハイギアが好みなわけですが、なぜハイギアが良いと思うかを書こうかと思い...
ルアー釣りをしてるけど、一向に釣れない…(-_-;) ルアーを投げども投げどもアタリはなく、 時には根掛かりでルアーをなくし 気づけば道具ばっかり増えていく… &n...
世界が、相手だ(白目) こんなロッドでこんな釣りしていいのか…? まあ、いいか。 ということで、釣行記録。 今日もワーシャでちょい投げ ...
夜釣り編は、寒い&アタリ無しだからカット。 というわけで、ワーシャでのちょい投げ釣行の続き。 カレイが釣りたい!という友人とともに、漁港まで釣りに行ってきました。 ...
わしゃあ… わしゃあ、立派なちょい投げおじさんになるんじゃあ!!! というわけで、釣行記録。 またまたワールドシャウラでエサ釣りしてきましたので、そんなお話。 ※前の話⇒ワールドシャウラ2831R-2でちょ...