流れるウィンカーを安易に使わないマツダは凄いなーって話

スポンサーリンク




どこまでいっても、アウディのパクリだろうよ。

 

その点、自分の美学を貫くマツダの素敵さたるや。

 

 

 

 

謎の流れるウィンカーブーム

最近、流れるウィンカーを純正で採用する車が増えてますねー。

 

あれはやっぱり、トヨタ(レクサス)が、アウディをパクってに倣って、一気に採用したのがきっかけなんでしょうかね。

 

特に、レクサスや高級ミニバンに積極的に採用されたせいか、

流れるウィンカー=ハイグレード

みたな滑稽なイメージが定着して、後付けキットや、軽四でも純正で採用される車が出てきたり、

とにかく流行ってますよね。

 

 

で、この流れるウィンカー。個人的には、

うわぁ……(苦笑)

と思っちゃう装備で、ぶっちゃけ好みじゃない。

 

まあ、個人の好みなんで別にアレなんですけど。

 

 

 

 

そんな中の、マツダのデザインセンスよ

CX-30から採用された、ディミングターンシグナル

 

ウィンカーの光り方にも、自社のデザインコンセプト(魂動デザイン)に繋げようとするマツダの姿勢って、ホント好き。

 

デジタルで機械的な光り方をするLEDウィンカーにも、生命感を感じさせたい

という思いから、心電図をイメージして明るさの変化を加えることで、ウィンカーの点滅にあたたかみを表現する…

 

 

こういう細かい積み重ねでマツダ車のデザインが完成されているんだなーと思うと、

マツダの開発陣って凄いなーと思うわけですわ。

※参考:マツダ公式ブログ→MAZDA CX-30「ディミングターンシグナル」開発ストーリー

 

 

 

 

独自路線を貫く強さって、素敵やん?

別に、自動車業界に身を置いているわけでも何でもないですが…

 

結局、自動車業界ってトヨタが最強なんですよ。

企業規模やシェアからしても、圧倒的なトップ。

 

だから、そんなトヨタを後追いをしていても、トヨタの圧倒的な力の前に消されてしまうよなーと思っちゃうんですよね。

先に出しても、トヨタが後追いしてきたら食い潰されるくらいだし。

例:ホンダ・ストリーム

 

 

だから、自社の思想を貫くメーカーとか商品って、素敵やんって。

 

 

・魂動デザインと、人馬一体に拘るマツダ

・水平対向とAWDに拘るスバル

・MM思想で、人のための車を作るホンダ

 

私が好きなメーカーって、こういう拘りというか、設計思想がはっきりしてるんで、

ここの車面白そうだなー、乗ってみたいなーと思うんですよね。

 

 

まあ、流れるウィンカーをさっさと軽四に採用したホンダには、ちょっと「うわぁ…」って思ったけど(笑)

 

 

 

と、ウィンカー一つから、ただの車メーカーに対する個人的な評価のお話になりましたが…。

 

世界的にも、国内にここまで多くの自動車メーカーがある国って珍しいと思うんで、

これからも各メーカーから面白い車が出たらいいなーと思いつつ、

 

 

オラつきデザインブームにため息をつく、古典的車オタクの話でした

 

 

 

アクセラもいいけど、ホンダのシャトルハイブリッド乗ってみたいなー。

 

 

 

アディオス(`・ω・´)ゞ

 

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク