リールにベアリングを追加したらすごく良い感じ
ちょいと前に、リールにベアリングを追加した話を書いたかと。 ⇒ベアリング追加記事 今回追加したのは、ラインローラー部分のベアリング。 純正のプラスチックカラーから変更しました。 ...
ちょいと前に、リールにベアリングを追加した話を書いたかと。 ⇒ベアリング追加記事 今回追加したのは、ラインローラー部分のベアリング。 純正のプラスチックカラーから変更しました。 ...
安価ながらもしっかり使えるリール、シマノ・サハラとセドナ。 非常にコスパが高くて、私も使ってるリールだけど、少々気になることもある。 それは 巻きがやや重い&ラインが綺麗に巻けな...
秋ですな。 ということは、釣りの季節ですな。 つーことで、諸々の用事のスキを見て、友人と釣りに行ってきました。 今回は、久々のプチ遠征。 佐田岬半島の...
釣具の話。 今まで、エギを100均のマルチケースに入れてたんですが… エギが増えて入り切らなくなったため、専用ケースを買ってみました。 セフィア エギ...
AJスタイルズ はい。 釣具の話。 今回は、夏用として使ってるフィッシンググローブについて書こうかと。 シマノ Nexusストレッチグロ...
釣具インプレ。 今回は、フローティングベストについて書こうかと。 ダイワ ライトフロートゲームベストDF-6406〜 私が使っているフローティングベス...
魚って熱中症とかならねぇのかい? はい。 暑すぎるだろ(8月に執筆中) こう暑いと、釣りをするのも命がけに感じてくるわ。 いや、ほんとに夏場の釣りは服...
釣りのお話。 釣りに行った後って、釣具のお手入れしてます? 私は、ざっとではありますが毎回手入れをしています。 そのおかげか、トラブルフリーな釣りを楽...
たまには車や釣り以外について。 まあ、完全に無関係とは言えないけど。 私は普段、腕時計を付ける派なんですけど、釣りやジムカーナ練習会の時なんかは、大きい腕時計は結構...
釣り用小物紹介。 今回は魚つかみ。 釣りを始めてから暫くは200円くらいの安いメゴチバサミ(プラスチック製)を使ってたけど、これがまた使いにくい。 素材が柔らかいから、魚を掴むと...