釣り用小物紹介その②
今回は魚つかみ。
釣りを始めてから暫くは、200円くらいの安いメゴチバサミを使ってたんですけど、
これがまた使いにくくて…
素材が柔らかいから、魚を掴むとハサミ事態が曲がっちゃって、挟む力が逃げちゃうんですよ。
で、その劣悪な使い勝手に辟易として買ったのがこちら。
シマノ ライトフィッシュグリップ

これが買って正解。
使い勝手など書いていきます。
素材が硬い+鋭い歯で魚をしっかり掴める
魚を掴めない…という根本的かつ最大の問題は、余裕でクリア。

鋭い歯が交互に付いていることももちろんですが、
素材が硬くて掴む力が逃げないため、しっかりと魚を掴むことができます。
先端から根元までしっかり口を閉じられるので、どこの部分でも魚をがっちりと掴めます。
先端が細くなっていて、大きな魚にも対応

しっかりとしたグリップは他にも売ってるのですが、先端が細くなっている物はなかなか見つからなかったんですよ…。

このフィッシュグリップは、
先端に向かって細くなっていて、かつ先端部分に大きめの爪が付いているため、大きめの魚の口を掴み上げることができます。
まあ、あまりに大きな魚は持ち上げるのがしんどいため、大型魚を狙う方は別途フィッシュグリップを用意した方がいいかもしれませんが…
ロック機構が付いている
開閉ロックが付いているため、コンパクトに収納できます。

ちなみに、突起部分を引けばロック、押せばロック解除という、至ってシンプルな構造です。
以上、ざっとした説明にはなりますが…
こちらのフィッシュグリップは使い勝手がよく、かつお安かったので、自分の中の「買って良かったものリスト」に入っております。
特に、アジングなどのライトゲームをする人にはオススメかな。
アディオス(`・ω・´)ゞ