【愛媛ドライブ】子連れで行こう 鉄道歴史パーク で、0系新幹線と蒸気機関車を見に行こう

スポンサーリンク




子どもよりも、図らずも大人がはしゃいでしまった。


駅に併設された博物館だろ…?と侮ることなかれ。






西条市にある、鉄道歴史パーク in SAIJOへ行ってみよう

子どもが最近、電車に興味を持ち始めたようで、

ならば、と行ってみたのが、西条市にある鉄道歴史パーク in SAIJO



いよ西条駅のすぐ近くに作られた博物館で、できた当時は0系新幹線が展示されると話題になっていた気がする。



全国で唯一新幹線が通っていない辺境の地、四国。


可愛い我が子に、新幹線を見せてやろうじゃないか。






鉄道歴史パークの中を少しだけご紹介しよう~まずは北館から~

ということで、やってきました西条市。


鉄道歴史パークには無料駐車場があるのが嬉しいところ。


そして、入場料も大人300円、小中学生100円、未就学児無料という太っ腹ぶり。




さてさて、入って早々に目に入るのが、



0系新幹線。

こちらの車両は、昭和51年に製作され、平成12年10月の引退までは山陽新幹線の「こだま」として活躍していたそうな。




0系の車内は、窓が大きく、そして思ったよりも狭いのが印象的。


そして、座席に配置された灰皿が時代を感じさせる。




更に嬉しいのは、

0系の運転席にも座れること。




いやぁ、凄いなコレ。


本物だぜ?本物。

20年前まで営業運転してた車両だぜ?


現場で実際に活躍していた新幹線の運転席に入れるとなると、そりゃ大人もテンション上がりますわ。




このほかにも、新幹線の隣にはDF50型ディーゼル機関車や鉄道模型が展示されていたりしたけど、



子どもを追いかけるのに必死過ぎて写真撮るの忘れてた。






鉄道パークの中を少しだけご紹介しよう~続いて南館~

新幹線を見学して、すっかり楽しくなってしまった。


そのままテンションを維持しながら、陸橋で線路を越えて南館へ。




こっちはこっちで、中々の迫力で。


まず目を引くのが、蒸気機関車。



貴婦人という愛称で有名な、C57型蒸気機関車


こちらの車両は昭和13年に製造されたもので、国鉄時代に北海道で活躍していたそうな。



いやー、それにしても、蒸気機関車かっこえわ。


巨大な車輪と、「鉄」むき出し雰囲気がたまらん。




こちらは運転席の機会たち。


この大量のバルブを操作しながら車両を動かしていたのか…。




こちらは、石炭の投入口。


さぞ重労働だったことでしょうよ。





続いて、隣にあるのが、キハ65型急行用気動車


キハ65型の登場は昭和44年で、一部の車両は平成20年まで営業運転していたとか。


こちらの車両は最後まで運用されていた車体。

平成17年から国鉄カラーに塗り替えて運転してたんだってさ。



内装はこんな感じ。


懐かしい人には懐かしいんじゃないでしょうか。




さらに隣にあるのは、DE10型ディーゼル車。


1250psを絞り出すV型12気筒エンジンを搭載してんだってさ。



V型12気筒のディーゼルエンジン…。

トルクお化けもいいところだろう。



どうりで、横に配置されたラジエーターも超巨大なわけだ。






鉄道パークの中を少しだけご紹介しよう~最後は建物の外~

一通り中を見て回ったら、最後は建物の外。



外に展示されているのは、フリーゲージトレインの試験車両


平成19年に製作されて、九州・四国で試験走行をしていたそうな。




車輪の幅を変えて、在来線と新幹線を行き来するフリーゲージトレイン。


この車両が確立されていたら、四国の鉄道事情も少しは良くなっていたのだろうか…





…いや、なってないだろうな。


JR四国は香川の鉄道以外やる気なさそうだし。




ちなみに、鉄道博物館は駅と線路に隣接しているため、



西条駅に入って来る電車をちょこちょこ見ることができます。


いよ西条駅は特急(しおかぜ・いしづち)も停車するし、

時間によってはアンパンマン列車も停まるから、子どものテンションも爆上がりですわ。


※我が子は、なんだかんだで駅に入る電車を見るのが一番楽しそうでした。






鉄道パーク in SAIJO、コストパフォーマンス高すぎだろ

0系新幹線から始まって、蒸気機関車や歴史的な車両たち…


これらを実際に見て、触れて、運転席にも入れて入場料600円(大人2人分)



コスパ高すぎやしないかい?




鉄道パークは、いよ西条駅のすぐ近くにあるし、無料駐車場もあるから、

電車に乗って行くも良し、車で行くも良し。



小さいお子さん(特に男の子)のテンションの上がる展示があるし、


何より大人も楽しめるので、日帰りドライブにはちょうどいいな、と感じた次第です。




ご興味のある方はぜひ。


特に、小さいお子さん連れの方、非常におススメよ。



アディオス

ブログランキング参加中!

↓四国の釣りブログはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

ツイッターもよろしく

スポンサーリンク