釣りバッグ漁ってもネタが思いつかないから、
全く関係ない話。
まあ、以前にも時計の話書いてますし。
いいよね。
世の大人よ、文房具にこだわってみるのはどうだ?
突然ですが、
仕事では万年筆を使ってます。
デジタル化が進んだ現代でも、あて名書きとかメモとかで手書きをする機会もちょこちょことあるんで、ペンケースに忍ばせてます。
ちなみに、使っているのは
・プラチナ 3776センチュリー(シャルトルブルー・細柔)
・パイロット カヴァリエ(細字)
の2本。
万年筆の良いところは…
筆記に力が要らない
万年筆って、インクを押し付けるボールペンとは違って、流れ出るインクを紙に乗せる感じでなんで、サラサラーと流れるように文字が書けます。
慣れるまでは違和感がありますが、慣れたら文字を書くのが楽しくなります(笑)
インクを交換したら、ずっと使える
万年筆は、中のインクを補充することで、長きにわたって使うことができます。
さすがに、ペン先が傷んだら修理に出す必要がありますが、
何代にもわたって大事に使うことができるって、素敵やん?
あと、インクを変えることで文字の色も変えられるのも面白し。
かっこいい(笑)
これは、ただの自己満足(笑)
けど、ここが一番大きかったりする。
なんか、万年筆使ってたら、「できる人感」が出るかな、と(笑)
万年筆を仕事で使うときの注意点
と、なんかかっちょいい万年筆ですが…
仕事で使う場合には、いくつかのアドバイスもありますので。
インクはカートリッジ式がお勧め
万年筆のインクは、カートリッジ式をお勧めします。
理由は、単純に手軽だから(笑)
以前は、かっこつけてコンバーターにインクを入れて使ってたんですが、
インクが切れた時の補充が面倒なんですよね(;´∀`)
下手したら、テーブルとか汚れるし。
てことで、万年筆を『仕事の道具』として使うのであれば、
職場でも手軽に交換ができるカートリッジ式インクをお勧めします。
ちなみに、カートリッジは本体と同じメーカーじゃないと使えないのでご注意を。
染料インクではなく、顔料インクを使おう
ここは結構重要。
万年筆のインクは、基本的に染料インクが多いんですが、
これも少々デメリットがありまして。
主なデメリットとしては
・水に弱い
・裏写りが激しい
・紙によっては字が滲む
なんですが、これらのデメリットを打ち消してくれるのが、顔料インク。
紙に色を染み込ませる染料と違って、
細かい粒子が紙の上に乗っかる顔料インクは、線もくっきりするし、水に強いし、裏写りもしません。
なので、仕事で万年筆を使う場合は、顔料インクを使うことを強くお勧めします。
※左のブルーブラックは染料、右のカーボンブラックは顔料です。
※顔料インクを入れた状態で、長期間使わないまま放置すると、染料よりも強固に固まってしまうのでご注意を。
仕事で使いやすい万年筆メーカーは?
これは、完全に私の主観ですが…
万年筆本体がどうこうというよりも、
顔料のカートリッジインクがリリースされているかどうかで、お勧めメーカーをピックアップしてみます。
①プラチナ万年筆
私も使っている、プラチナ万年筆。
私が使っているセンチュリーシリーズをはじめとして、お手軽~ハイグレード品まで、幅広いラインナップがあります。
また、「スリップシール機構」を搭載した独自のキャップのお陰でインクが乾きにくく、
メーカーの公表だと2年間使わなくても大丈夫なんだそうな。
お勧めのモデルは、
200円で本格的な書き味が楽しめる「プレピー」や、
プレピーに綺麗なコスメをした「プレジール」かな。
まずはこの辺の万年筆を使ってみて、
「これ良いな」と思ったらセンチュリーを買うっていうのもいいんじゃない?
それは完全に私ですが。
②セーラー万年筆
続いて、セーラー万年筆。
こちらも、「極黒」という顔料インクが発売されていますので、ビジネスユースもOKかと。
お勧のモデルは
「ハイエース ネオ」
かな。
単純に、セーラーの中で最安値(1,100円)の万年筆という理由ですが、
細身の万年筆のため、太い筆記具が苦手な人でも使いやすいかなーとも思いますので。
…と、釣りも車も全く関係ない話でした。
関係ない話の方が、内容が濃い気がする(苦笑)
アディオス(`・ω・´)ゞ