魚って熱中症とかならねぇのかい?
はい。
あっついですね。
こう暑いと、釣りをするのも命がけなんじゃないかと思っちゃいます。
いや、ほんとに夏場の釣りは服装に気をつけないとえらいことになりますよ。
ということで、夏の釣りに使えるアイテムでも紹介しようかと。
夏の釣りで気を付けるべきことは…
・熱中症
・日焼け
の二点でしょうか。
特に熱中症は命に関わることなんで、未然に防ぐことは非常に大切。
また、日焼けも舐めてかかるとえらい目に遭いますよ(;´∀`)
顔~首~腕と、一日で真っ赤に焼けてしまいますので、できたら布で覆いたいところ。
そんな目的で購入した、ワークマン製品を数点紹介します。
スポンサードサーチ
まずは帽子
ワークマン エアーメッシュキャップ

ワークマンで売られている、顔の周りが覆われるタイプのメッシュキャップです。
こちらのキャップ、見てお分かりのとおり、顔の横〜首までをメッシュで覆うことができます。
顔にかかる布が鬱陶しいっちゃ鬱陶しいんですけど、直射日光を浴び続けるより何倍もマシです。
ちなみに、前面のマジックテープ張り合わせれば、顔の前面を覆うことも可能ですし、布を外してキャップ単体で使うこともまた可能。

このお陰で直射日光をかなり避けることができるので、
熱中症を防ぐことができるし、
顔〜首周りを激しい日焼けから守ることができます。
特に、首周りって気づかないうちに日焼けしてることが多いですからね…
手遅れになる前に、しっかりと予防しましょう。
ラッシュガード
ワークマン ICE ARMOUR

ワークマンオリジナルのラッシュガードです。お値段980円。
低グレード品なので、「すげー涼しい!」ってほどじゃないですけど、着た瞬間はひんやり感があります。
1,200円くらいのやつなら、もう少し涼しさがアップするかも。

真夏に長袖かよ…って思うかもしれませんが、直射日光を素肌に浴び続けるよりもラッシュガードを1枚着たほうが暑さが和らぎます。
また、転倒やルアーのフックが肌に触れた時などの怪我のリスクを格段に下げることができますんで、着用を強くオススメします。
虫の猛攻からも肌を守れますしね。
スポンサードサーチ
ズボン
ワークマン ストレッチカーゴパンツ
写真撮り忘れた(;´д`)…
確か、ワークマンで1,500円で売られていたカーゴパンツです。
色は白(薄い水色)とグレー(ブラウンもあったかな…?)。
白はいかにも作業着って感じなんですけど、グレーは普段履きでも違和感の無い見た目です。
このパンツ、薄手かつ動きやすい素材でできているため、履き心地がすこぶるよろしい。
ラッシュガードと同様、釣りの時は肌の露出を控えたいんで、このパンツなら真夏でも安全・快適です。
ワークマンが万能すぎる
と、釣りの時の服装について書いてみましたが、私は基本的にワークマンで揃えています。
機能性・デザインのバランスが良く、そしてリーズナブル。
なんつー万能さ。
お近くにワークマンがある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、冬の装備も基本ワークマンです

というわけで、釣りに行く時は熱中症・日焼け・怪我を防ぐ服装をしましょう。
ではでは、アディオス(`・ω・´)ゞ