フィット3(GK) 鍵の電池交換方法を書いておこう
奥さんがフィット3(中古)を購入したので、 やっぱりフィットはいいぞ という話を書こうかと思ったんですが、 早々にキーの電池が切れて交換することになったので、 電池交換の方法を備忘録的に書いて…
奥さんがフィット3(中古)を購入したので、 やっぱりフィットはいいぞ という話を書こうかと思ったんですが、 早々にキーの電池が切れて交換することになったので、 電池交換の方法を備忘録的に書いて…
結局、プレクサスに頼ることになるのか… ということで、 1家に1本、プレクサス プレクサス(Plexus)とは…? アメリカ製の、樹脂パーツ用クリーナ…
冗談のように聞こえて、結構ガチ。 黄色ナンバーはいいぞ。 モータースポーツは面白いけど金がかかる サーキットを走ったり、草レースに出たり、ジムカーナな…
黙れ!ナンシーおじさん。 と、今でこそ車にしか乗ってない私ですが、 学生の頃はバイクにも乗ってましたし、社会人になっても暫くはバイクを所有してました。 ※ZRX-Ⅱ⇒CB1300SB⇒NC700Sに乗ってま…
コロナコロナコロナでStay Home!な中… このままじゃ、気づいたら梅雨に入っちゃうぞ! ということで、少しだけ車の手入れをしておきました。 フロ…
私の最初の車は、10年以上落ち・走行距離約12万kmのカローラレビン(AE111)でした。 当時は学生ということもあり、安くて面白い車という条件で車を探し、愛車にたどり着いたわけですが…。 やはり過走行の車…
トップ画像はオーリンズ。 ということで、車を支える部品は数あれど… 車の走り、乗り心地、安全性に大きく関わるのが、ショックアブソーバー。 今回は、このショックの話。 …
本当に小ネタ。 タイヤの製造週の確認方法を書いておきます。 製造週の答えは側面にあるぞ さて、タイヤの側面を見ていただきますと… タイヤの名前やらサイ…
ただし、車の状態による。 ということで、 私は軽度のワコーズ信者なんですが… そのきっかけになった商品が、今回取り上げるフューエルワン(Fuel 1)でして。 これ…
安物買いの銭失い、の話。 今回は工具の話しまーーす。 整備をするのに、工具は欠かせないよね 車の整備をするのには当然工具が要りますが、この工具にもピン…