ダイソーの珪藻土コースターを使って、洗った後のルアー乾燥用ケースを作る
フックがサビるのが嫌だ という一心から、ルアーを洗った後に換装させるケースを作ってみた話。 海釣り用のルアーを洗った後に換装させるケースがほしい 海釣りのルアーって、水洗いすると思うんだけど、 乾燥途中に、フックにサビが...
フックがサビるのが嫌だ という一心から、ルアーを洗った後に換装させるケースを作ってみた話。 海釣り用のルアーを洗った後に換装させるケースがほしい 海釣りのルアーって、水洗いすると思うんだけど、 乾燥途中に、フックにサビが...
いや、シーバスもサゴシも跳ねてましたやん。 1匹くらい食ってきてくれよ。 使用タックル ・ロッド:20ルナミス(S96M) ・リール:20ツインパワー(4000XG) ・ライン:PEライン1.5号+ナイロンリーダー25l...
1年に2週間ほど、イワシの回遊がある某サーフ。 今年もイワシが回って来る季節になったので、調査がてらの釣行。 使用タックル ・ロッド:20ルナミス(S96M) ・リール:20ツインパワー(4000XG) ・ライン:PE1...
い、今さら18バンタムMGL!? なんか不人気&22バンタムの登場で中古相場が下がった18バンタムMGLをふんわりGet。シーバス釣りに使えないかと試してみたので、簡単なインプレがてらお付き合いください。 使用タックル ...
中古で買ったバンタムMGLのギアノイズが気になる… ということで、ベイトリールの分解を初めてやってみたけど、 思ったよりも簡単だったので分解方法などを記録します。 ベイトリールを分解してみたいけど、やり方が分からない…と...
100均は釣り具メーカーを潰しにかかってるのか? というくらい、最近の100均には釣り具が充実している。 今回は、そんな中でもダイソーのルアーケースのお話。 ダイソーのルアーケース(浅型)を購入したので、まずは中身の確認...
海で使ったルアーのフックは、あっという間にサビる。 塩分とは恐ろしいものよ。 幾多のルアーをサビさせるという失敗を繰り返したこと経験から シーバスをはじめとして、海釣りをしていると必ず悩まされるのが「サビ」 特に、フック...
確実に食わせたのに。 あと一歩だったのに。 食わせたあとの己の技術の無さが辛いよ…。 使用タックル ・ロッド:20ルナミス(S96M) ・リール:20ツインパワー(4000XG) ・ライン:PEライン1.5号+ナイロンリ...
久しぶりに釣りに行けたら何も釣れなくて、半ばヤケクソで投げたカウントダウンエリートに助けられた。 そんな釣行。 使用タックル ・ロッド:20ルナミス(S96M) ・リール:20ツインパワー(4000XG) ・ライン:PE...
→結論:ショックリーダー専用のラインを買った方が良い。 ということで、実際に使ってみての感想を少々。 普通のナイロンライン(GT-Rウルトラ)を、ショックリーダーに使ってみようかと ということで用意したのが、こちらのライ...